HOME > 鋏の基礎知識 > かみ合わせの調整

かみ合わせの調整


かみ合わせの調整とは?

刃の部分のかみ合せの具合。鋏の刃の反り、ひねりと呼ばれることもあります。鋏は2つの刃が擦り合いながら対象物を切断する構造のため、特に理美容の鋏については、微妙な調整が必要になります。

かみ合わせの調整

かみ合わせが強すぎると・・・

  • 開閉のテンションが一定でなく、非常に切りづらい
  • 刃がすぐに切れなくなる(刃同士が傷つけあってしまう)
  • ねじを適正まで閉めると、開閉が重い(緩めて使うしかない)

かみ合わせが弱すぎると・・・

  • 力がない鋏になり、ひどい場合は毛を挟むようになります。
  • 押し切りしないと切れないので、刃の消耗が早い。

かみ合わせの調整に不具合がある鋏は、鋏の寿命が大幅に短くなります。


かみ合わせの不具合を修理する

シザーズプライムではお預かりした全ての鋏について、かみ合わせの状態を確認した上で研ぎ作業にあたっています。当店にご依頼頂いた時点でかみ合わせに不具合が生じているケースがございますが、そういった鋏は上記のように普通に研いでも満足な結果にならない場合あります。

そのようなかみ合わせ等に不具合を抱えた鋏でも、リビルド修理をおこなえば見違えるような鋏に蘇らせることが可能です。(場合によっては新品の状態よりも良くなります)

通常の研ぎよりも、料金は高くなりますがその分、切れが良くて長持ちする鋏になりますので、長い目で見れば早めに直すのがおすすめです。